【講師活動】サハスララヨガスタジオスタッフ研修 201809/12 Published 2018.09.12 / 川﨑文也 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 【講師活動】サハスララヨガスタジオスタッフ研修 川﨑文也 B! リンクをコピーする こんにちは。川﨑文也です。 いつもお世話になっている、サハスララヨガスタジオのみなさんに機会をいただき、おしゃべりをさせてもらいました。 サハスララさんでの研修は2回目となります。前回は、姿勢全体やコアや体幹についてお伝えさせてもらいましたが、今回のテーマは股関節です。 冒頭に股関節が大切なのはわかるけど、どう改善していいのかピンとこない。股関節は影が薄い。なんでだろう?という話から股関節の構造から、理想的な動きを一緒に確認していきました。 ヨガインストラクターのみなさんでも股関節がうまく動いていなかったり(見本をみせた僕もですが、、、。)、思った以上に股関節を正しく動かすというのは難しいです。正しく動いていないのに、なんとかなっちゃうのが体のすごい所でもあり、こわい所でもあります。 他にも股関節と寛骨との運動連鎖骨盤の動きの股関節のインピンジ腰椎のポジションと大腰筋の作用股関節の形態評価と構造殿筋の過度収縮による股関節の機能不全などなど。たくさん喋りましたが、体の構造や機能など、基礎的なところをどれだけ深く、さらに分かりやすくお伝えできるか。そんなことを考えながら喋っていると、あっという間の5時間でした。 サハスララヨガスタジオのブログにも研修の事を載せていただきました。https://ameblo.jp/yoga-sahasrara/entry-12395705641.htmlみなさん、ありがとうございました! 美女に囲まれるという慣れない環境に、若干顔が引きつる川﨑でした。 川﨑文也